頭痛

つらい頭痛、あなたはいつ痛みますか?

頭を抱える女性

頭痛が起こるタイミングで、あなたがどんな種類の頭痛を持っているかが分かります。

緊張性頭痛の方は…

  • 1日の仕事が終わる頃
  • 鈍い痛みが朝から夕方まで続く

片頭痛の方は…

  • 仕事がない休日
  • 季節の変わり目

群発頭痛の方は…

  • お酒を飲んでいるとき
  • 睡眠中の明け方あたり

頭痛の種類によって、原因や対策は変わってきます。まずはご自身がどの頭痛なのか、しっかりと把握しましょう。

頭痛の原因

頭を抱える男性

頭痛は、「原因となる病気がない慢性頭痛」「脳や頭部の病気が原因で起こる二次性頭痛」に大別されます。

慢性頭痛には、緊張性頭痛、片頭痛、群発頭痛、それに緊張性頭痛と片頭痛を併せもつ頭痛があります。これらは二次性頭痛のような急な強い頭痛に襲われることは少ないのですが、長期間にわたり頭痛が繰り返される厄介なものです。

※二次性頭痛の原因となる疾患
くも膜下出血、脳腫瘍、脳出血、高血圧、髄膜炎、脳梗塞などがあり、急な強い頭痛に襲われ意識を失うこともあるため、早急に医療機関へ受診することをおすすめしております。

緊張性頭痛の原因

緊張性頭痛はデスクワークのように長い時間前屈みで作業するパソコン業務などが原因となり、首や肩の周りにある血流が悪くなることで筋肉に老廃物などが溜まって起こります。

また仕事や家庭のストレスが原因となることもあります。緊張性頭痛の特徴の1つとして、慢性頭痛の約7割を占めていることがあげられます。つまり長い間頭痛で悩んでいるほとんどの方が、鈍い痛みの続く緊張性頭痛であるといえます。

片頭痛の原因

片頭痛の原因はこめかみの動脈や脳の血管が広がることで起こると考えられています。

その特徴として、視野のなかにキラキラやギザギザの光が現れる頭痛の前兆や、仕事がない休日に起こるとされています。また気温が高くなる季節やお風呂で温まっているときに頭痛が起こることがあります。

群発頭痛の原因

群発頭痛ですが、片頭痛と同じように血管が広がることで起きるといわれ、眼の裏側にある動脈が原因という説があります。

しかしはっきりとした原因は不明となっています。特徴的な症状は、頭痛がある側の目が充血する、明け方に頭痛で目が覚める、アルコールを飲むと頭痛が起きるなどです。また群発頭痛は数週間から数ヶ月の間に頭痛が毎日起こりますが、片頭痛は2〜72時間と短くなっています。そのほかの特徴として、群発頭痛が男性に多く、片頭痛が女性に多いといわれています。

頭痛の対策と予防法

頭痛の対策と予防は、種類によって異なります。間違えた対策と予防は、かえって悪くなることがありますので当院にご相談ください。

緊張性頭痛の対策

施術緊張性頭痛の対策は、首や肩の深部にある筋肉のこりをほぐすことで血行改善をすれば、痛みが和らいできます。

しかし一時的な血行改善だけでは再発することが多く、ここに姿勢を矯正することも合わせ正常なからだになるまで半年ほど施術することがよいとされています。

予防としては、入浴するときに首や肩を温めることや毎日ストレッチすることをおすすめしております。ストレッチは当院でも教えております。

片頭痛の対策

片頭痛の対策としては、頭痛が起きているところを冷やすことと医療機関を受診されて適切な処置をすることを当院ではおすすめしております。

予防策としては、ストレッチや施術などもおすすめしておりますが、頭痛が起きているときは逆効果になるため当院にご相談ください。

群発頭痛の対策

群発頭痛の対策は、当院では医療機関を受診することをおすすめしております。

一般的な予防法として、アルコールなどの血管を広げるものを避けることといわれております。

症状と姿勢の関係

様々な症状と姿勢の状態は大きく関係しています。当院では姿勢を分析することによって、より客観的に患者さまのお身体を把握させていただいております。特殊なAI姿勢分析で出た結果をもとに、より患者さまに合ったオーダーメイドの施術を提供することができるようになっております。

猫背のリスク

AI姿勢診断

初めての方へ

基本情報

院名 いしかわ鍼灸整骨院
住所 〒010-0914 秋田県秋田市保戸野千代田町13−1 セレクトビル 1F
電話番号 018-853-1140
24時間LINE予約受付中24時間LINE予約受付中

※診療時間外のお問い合わせについては、翌営業日以降に返信させていただきます